投稿

ラベル(球技)が付いた投稿を表示しています

いつでもどこでもフットサル

イメージ
フットサルとは5人制のミニサッカーのこと。南米、特にブラジルのサッカーのトッププレイヤーはみんな小さい頃はサッカーではなくフットサルをやっている。 フットサルテクニックを身につければサッカーもうまくなる。図解、イラスト等を多用したわかりやすい入門書。在庫僅か。 著者プロフィール 須田 芳正(すだ よしまさ) 1967年東京生まれ、慶應大学卒、東京ガスサッカー部(現FC東京)、Jリーグ・浦和レッズで活躍。選手引退後、順天堂大学大学院。2000年フットサル日本代表選手。1999、2001年フットサル日本代表コーチ。財団法人日本サッカー協会フットサル委員会委員、日本フットサル連盟理事、慶應大学助手。 著書に「フットサル教本」(共著)大修館書店。「フットサル攻略マニュアル」NHK出版。 ※上記の紹介内容は本書刊行時点のものです。 須田 芳正 著 2002年11月10日 初版発行 A5判 92頁 定価 本体 900円+税 発行 株式会社アイオーエム ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください(送料はお問い合わせください)。お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。

Mr.フットボール堀田哲爾回顧録 ーワールドカップサッカーへの旅ー

イメージ
昭和30年代、サッカーはまだマイナー競技だった。その頃、ワールドカップ出場を夢み、その夢を子供たちに託そうと動き出した男がいた。三浦知良・長谷川健太・小野伸二…多くの才能を送り出したサッカーのまち、清水のドン回顧録。 目次 第1章 "ミスター"の由来(幸福の金メダル 130年目の「銅」 ほか) 第2章 堀田哲爾年譜 第3章 松木安太郎より堀田先生へ(対談 松木安太郎氏に聞く 日本サッカー歴史の事実としての"堀田哲爾") 第4章 堀田哲爾の語る日本と世界のサッカー(2002年、日韓W杯感想 2001年、サッカーくじ ほか) ※上記の紹介内容は本書刊行当時のものです。 2005年9月3日 初版発行 堀田哲爾を囲む会 編 A5判 176頁 定価:本体 1800+税 発行 株式会社アイオーエム ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください(送料はお問い合わせください)。お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。

これでダブルスに勝てる ―知的テニスのすすめ―

イメージ
これでダブルスに勝てる ―知的テニスのすすめ― 頭とセンスでテニス人生のグレードアップが実感できる、目からウロコが落ちる独習本。 自らも長くアマチュアプレーヤーとして活躍してきた運動生理学医学博士、勝田茂が日本初翻訳! ※紹介内容は本書刊行時点のものです。 現著名 Use Your Head in Tennis Bob Harman(ボブ・ハーマン) & Keith Monroe(キース・モンロー) 著 勝田 茂 訳 2009年11月20日 初版発行 A5判 160頁 定価:本体 1500円+税 発行 株式会社アイオーエム ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください(送料はお問い合わせください)。お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。