投稿

ラベル(体操)が付いた投稿を表示しています

動きの世界 体操の喜び

イメージ
ヨーロッパの体操発表会(ギムナストラーダ(Gymnaestrada)、ドイツ体操祭(Deutsches Turnfest)など)を中心に収録した写真集。 本書を通じて体操に縁のなかった人に興味を持ってもらえるのではないか。 また、実際に外国などの発表会に参加した人は、写真を繰り返し見ることで最初に見たときには気づかなかった体の使い方、新しい観点からの動き、リズムなどが発見できるのではないか。 あまり説明文を加えず、写真の素材をありのままに提出し、ご覧いただく方の経験と感性でとらえてもらおうと企画された。 写真資料一覧あり。 ※紹介内容は本書刊行時点のものです。 体操ゼミナール編集委員会 編 1997年11月1日 初版発行 A4判 80頁 定価:本体 2800円+税 発行:株式会社アイオーエム ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください(送料はお問い合わせください)。お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。

体操論

イメージ
 現在の体操は伝統的な考え方や行い方を基礎として、いろいろな目的や内容に分化・発展し、運動方式も質も著しく開発されてきた。このために、体操の一部の面のみを強調するような動きが現れ、独創性や斬新性を印象づけようとする傾向もみられて、体操界は一種の混乱状態にある。  そこで著者は、もう一度体操を見直し、現在行われている動きの基礎となる歴史的背景や運動の理論的・実験的分析研究の成果をまとめて指導の実証に利用し、体操の発展のための参考資料にしたいと考えた。 <著者プロフィール> 筑波大学教授体育科学系 主著に「教師のための体操図鑑」(河出書房)「はたらく人の健康法」(成美堂書店)「幼児の健康つくり」(チャイルド本社)、訳書に「ボールを使った運動と遊び」(ベースボールマガジン社)などがある。 ※紹介内容は本書刊行時点のものです。 板垣 了平 著 1990年5月20日 初版1刷発行 A5判 304頁 定価:本体 2718円+税 発行 株式会社アイオーエム ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください(送料はお問い合わせください)。お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。

器械運動授業ノート

イメージ
日本体育大学体操競技研究室が作成した「器械運動」の授業を円滑に進めるための授業ノート。 マット、鉄棒、平均台、跳び箱運動の基本技を全て図解。各種目の「ポイント」や「Q&A」での解説や「段階的練習」方法を図で説明している。 ※紹介内容は本書刊行時点のものです。 日本体育大学体操競技研究室 編 菅本 能光 画 発行 株式会社アイオーエム 1997年4月1日 初版発行 2019年4月1日 第19刷発行 B5判 124ページ 定価:本体 1200円+税 ※第19刷が最新版です。 ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください。(送料はお問い合わせください)お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。

体操競技写真大鑑 ーアテネへの軌跡ー

イメージ
1977年から2004年アテネ・オリンピックまでの日本体操競技界の軌跡。 オリンピック、世界選手権大会、アジア競技大会、ユニバーシアード大会の全競技記録と写真を収録。 男女歴代選手・役員のプロフィール、個人成績、演技写真、名場面を網羅! 草創期からの体育競技小史、年表付! ※上記の紹介内容は本書刊行当時のものです。 財団法人 日本体操協会 監修 財団法人 日体スワロー 編 2007年7月9日 初版発行 B5判 上製函入 定価:本体 15000円+税 発行 株式会社アイオーエム ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください(送料はお問い合わせください)。お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。

海軍體操教範 復刻版

イメージ
復刻者は海軍時代に講義を受け、訓練指導にあたった海軍体操が高齢者の健康管理に役立つと考え、後世に残すことにした。 ※上記の紹介内容は本書刊行時点のものです。 辻 幸治 復刻 1999年2月19日 発行 A6判 302頁+付表 定価:本体 1100円+税 発行:株式会社アイオーエム ご注文は 出入りの書店様にお申し込みください。直接当社へご注文の場合は、代金を添えて現金書留でお送りください(送料はお問い合わせください)。お名前、ご住所、電話番号、書名、冊数をお忘れなく。